そんなお悩みはありませんか?
- 「複数ある通信教育教材の中で、どれを選んだら良いのかがわからない」
- 「どの通信教育教材がウチの子に合うのかわからない」
などのお悩み、実は私もありました。
市販のドリルをやらせたりもしましたが、なかなか学校のテストの点が上がらなかったんです。
本当に理解できているのか?苦手なところはどこなのか?
成績に不安を感じて、通信教育をあれこれ調べて比べて検討しました。
お試し教材をやらせてみたりしながら、ようやく子供に合う教材に出会えたんです。
この記事では小学生の子供の通信教育4年目の私が【小学校低学年におすすめの通信教育教材】についてまとめてみました。
おすすめの通信教育のポイントや難易度についても解説して行きますね。
小学校低学年におすすめの通信教育7選
それでは、小学校低学年の子供におすすめの通信教育教材を7つご紹介しますね。
金額や学習スタイルの違いはもちろん、それぞれの教材のおすすめポイントもまとめましたので、参考にしてもらえたらと思います。
→先に教材の比較表を見るならここをクリック
進研ゼミ小学講座は教科書に対応した学習内容で授業をしっかりと理解し基礎力の定着ができます。
紙教材(チャレンジ)とタブレット教材(チャレンジタッチ)を選んで学習することができます。
発展レベルの問題に挑戦できるコースも用意されており、その子のレベルにあった学習が可能。苦手分野は解き直しによる復習で苦手意識をなくします。また赤ペン先生の添削問題で記述力・応用力を養うことができます。
- 進研ゼミがおすすめな子:自分ひとりで勉強をするのが苦手な子。
- わかりやすい解説と丁寧なアドバイス、そして間違えた問題の反復学習で基礎力をしっかりと身につけることができます。
- 1日20分の学習で、子供の家庭学習の習慣づけができます。
- 「勉強嫌い」の意識を徹底的になくすスタイル。楽しみながらしっかりと基礎力をつけていくのに最適な教材です。
- ポイントを貯めて交換できるプレゼントも、子供のやる気がアップする秘訣ですよ。
おすすめ度 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 2980円~ |
学習スタイル | 紙教材・タブレット教材 |
お試し教材見本 | あり(無料) |
スマイルゼミは専用タブレットを使って学ぶ通信教育教材です。
副教材・副教具がつかないぶんシンプルで、毎日やるべき学習内容がとてもわかりやすくなっています。
国語、算数に加えて英語やプログラミングの学習も可能。タブレットでわかりやすく楽しく学べるのはもちろん、発展クラスではより応用力を身につけることもできます。
- スマイルゼミがおすすめな子:いろいろあると気が散りやすい子
- 毎日の学習がひとめでわかり、迷うことなく学習が進められるスタイル。
- 学習をしたらできるご褒美は保護者サイトで設定可能。
- 付録や副教具なし、シンプルにタブレットだけに集中して学習ができるので目移りせずにやるべきことだけに取り組めます。
おすすめ度 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 2980円~ |
学習スタイル | タブレット教材 |
お試し教材見本 | なし(タブレットの無料体験会あり) |
Z会の通信教育小学生向けコースは、質が高い教材と難関校受験に定評がある通信教育教材です。
難易度は他の通信教育教材に比べると高めですが、その分ハイレベルな学習ができるのが特長。基礎の問題から発展的な内容まで段階的に学習することができます。
中学受験を見据えた学習をするのであれば、迷うことなくZ会をおすすめします。
- Z会がおすすめの子:より応用力を高める学習をしたい子
- 紙教材のコースとタブレットコースから子供に合った学習方法が選べます。
- よりハイレベルな問題に取り組みたいお子さんや、ほかの教材では物足りなさを感じているお子さんに。
項目名 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 3927円~ |
学習スタイル | 紙教材・タブレット教材 |
お試し教材見本 | あり(無料) |
がんばる舎の小学生向け教材『 Gambaエース 』は月額の料金は断トツで安いのが魅力です。
主要教科である国語・算数のA4プリントの教材で、シンプルで取り組みやすい内容となっています。継続しやすい受講費の安さと内容が、1日20分の家庭学習習慣をつけるのに最適。
シンプルに家庭学習に取り組みたい人におすすめな通信教育教材です。
おすすめ度 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 900円 |
学習スタイル | 紙教材 |
お試し教材見本 | なし(Web上でサンプルを閲覧可能) 初回0円キャンペーン実施中 |
子供の学習データを分析して最適なレベルの問題を提供してくれます。苦手を作らないように理解度に合った問題を繰り返し、クリアしていく仕組みになっています。
苦手な子が多いとされる文章問題や図形問題にも積極的に取り組むことで、どんどん算数が好きになり得意になっていくことを目的とした教材です。
- RISU算数がおすすめの子:算数の力を伸ばしたい子、算数が苦手な子。
- 算数に特化したタブレット教材です。
- その子の実力に合わせたレベルの問題が出題され、その子のペースで学習を進めることができます。
- 復習はもちろん、先取りも可能。楽しみながら算数力を伸ばしていくのに最適な教材です。
おすすめ度 | |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 2480円~ |
学習スタイル | タブレット教材 |
お試し教材見本 | なし(1週間お試し体験あり) |
対象学年が小学4年生からというところがネックですが、先取り学習も可能なので学年にこだわらずに先取り学習をさせたいというご家庭にはおすすめです。
講師陣の授業内容はとてもわかりやすく、子供を飽きさせないトーク術が魅力的。
- スタディサプリがおすすめな子:どんどん先取りしていきたい子
- 映像授業が見放題という教材のスタディサプリ。
- プロ講師たちの授業はとてもわかりやすく、楽しませてくれるので飽きずに学習を続けることができます。
- 小学講座は小4~小6までの動画が見放題なので、その子の理解度に合わせた学習が可能。
- 自分ひとりではなかなか勉強が進まない子や、学校の勉強の理解がイマイチな時の副教材としてもおすすめ。
おすすめ度 | |
---|---|
対象学年 | 小学4年生~小学6年生 |
月々の受講料 | 1980円 |
学習スタイル | 自宅のパソコンかタブレット |
お試し教材見本 | なし(2週間お試し体験あり) |
対象学年外の小学3年生の娘にスタディサプリをやらせてみた感想も記事にしています。
小学校低学年におすすめの通信教育【まとめ】
先ほどご紹介した7つの通信教育教材をまとめて表にしてみます。比較して検討してみて下さいね。
難易度 | 受講料 | 学習内容 | 学習スタイル | お試し教材見本 | |
---|---|---|---|---|---|
【1位】 | 普通 | 2980円~ | 国・算・英・プログラミング | 紙・タブレット | あり |
【2位】 | 普通 | 2980円~ | 国・算・英・プログラミング | タブレット | 体験会あり |
【3位】 | 難しい | 3927円~ | 国・算・英・プログラミング | 紙・タブレット | あり |
【4位】 | 易しい | 2500円~ | 国・算・英 | 紙 | あり |
【5位】 | 易しい | 900円~ | 国・算 | 紙 | なし |
【6位】 | レベルに応じて変化 | 2480円~ | 算 | タブレット | なし |
【7位】 | 難しい | 1980円 | 国・算・理・社 | パソコン・タブレット | なし |
小学校に入ると学校の授業についていけるか?学習内容は理解しているのか?などの様々な学習面での心配がでてきますよね。
低学年のうちから通信教育の教材を使って家庭学習をやらせたいけど、どんな教材を選べばいい?という悩みは誰もが一度は抱えるものだと思います。
今回ご紹介した通信教育教材はそれぞれに良いところがあって選ぶのに迷う人もいると思うので、教材を選ぶポイントをお伝えしますね。
通信教育教材を選ぶ際は、以下のポイントを考えて選ぶと良いです。
- 学習内容・金額は希望に見合っているか?
- その教材にはどんな特長があるのか?
- 教材は紙か、タブレットか?
ご家庭での教育方針や考え方に合った教材を探して、気になる教材が見つかったらまずは資料請求をしてみましょう。
資料請求は無料でできます。資料請求をするとお試し教材の見本が貰えることもあるので、教材の中身をチェックできて参考になりますよ。
もらったお試し教材は、必ず子供にやらせて下さいね。その反応が教材を選ぶヒントにもなるからです。
ちなみにわが家では資料請求等で通信教育教材を比較検討した結果、現在は進研ゼミチャレンジタッチを受講しています。
過去にはスマイルゼミも受講していたのでそちらも参考にどうぞ。
我が家で進研ゼミのタブレット「チャレンジタッチ」に決めた理由は以下の3つです。
- 自分から勉強をする習慣づけをしたかった
- 繰り返しの勉強で学習内容をきちんと定着させたかった
- できるだけ子供一人で学習できる環境にしたかった
チャレンジタッチを始めてからは一人できちんと学習する習慣がついて、小学校の個別面談で担任の先生から褒められちゃいました^^
ちなみに進研ゼミチャレンジタッチには、以下ようなメリットがあります。
- 主要4教科だけじゃなくて英語やプログラミングの勉強もできる
- 時々届く副教具で手を動かしながら身につけていく
- ポイントを貯めて交換するプレゼントで学習への意欲が増す
詳しくは口コミ記事に書いていますので参考にしてもらえたらと思います。(関連記事:チャレンジタッチの口コミ!3年生の娘がハマった魅力を徹底解説)
小学校低学年のうちは、楽しみながら学習への意欲が増すような教材を選ぶのがポイントかなと私は考えます。
→もう一度、表に戻って見るならここをクリック
▼第1位進研ゼミの中身って?▼
関連記事:進研ゼミ小学講座【3年生】の料金と学習内容をご紹介!どんな中身?
▼進研ゼミの口コミ記事まとめ▼
関連記事:進研ゼミ小学講座の口コミまとめ!チャレンジタッチ検討中なら要チェック