進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」を使っている人の口コミを知りたい。実際どうなの?
そんな悩みはありませんか?
チャレンジタッチをやらせる前に、私が心配したり気になっていた事は、
- チャレンジタッチって、どうなの?
- 自分からちゃんと勉強してくれる?
- ゲームばかりにならない?
- 子供の成績は上がる?
など、ちゃんと学習に役立つのか?ってことでした。
これから家庭学習のためにチャレンジタッチを検討している人は、以前の私と同じように悩んでいるかも知れませんね。
でも実際に我が家でチャレンジタッチを利用するようになってから、以下のような変化がありました。
- 子供が自分から勉強をするようになった
- 私が「勉強しなさい」とガミガミ言わなくても良くなった
- テストで100点を取ってくることが増えた
この記事では、小3娘に実際に進研ゼミのチャレンジタッチをやらせてみての口コミと感想をまとめました。
▼資料請求で無料教材がもらえる▼
Contents
チャレンジタッチの口コミ!
では、早速チャレンジタッチの口コミをまとめてみます。
我が家の口コミの前に、まずは実際に進研ゼミのチャレンジタッチを使っている皆さんの声からご紹介しますね。
チャレンジタッチを始めてみたが20分で終わっちゃう。もっとやれば?って言うとキレる。全然ダメだなー
— ロコイド (@roconista) April 13, 2020
「今日やるべきこと」だけをやると、約20分で完了するようになっているチャレンジタッチ。短いように感じますが実はこれでも十分なんです。
子供が集中できるのは約20分と言われています。チャレンジタッチは1日20分でも毎日続ければかなり力がつきますよ。
娘が進研ゼミのチャレンジタッチを始めて、自分から楽しんで勉強し始めたのは良いが、自分の得意な科目しか勉強しないので、やはり親がきちんと見てないと駄目なんだなあと反省
— たらちゃん (@tarachan160903) April 6, 2020
得意な科目、好きなことばかりにならないよう、親がたまに見てあげるがポイントです。特に低学年では声かけをこまめにしてあげたいですね。
半年前にチャレンジタッチ辞めたんだがまだ諦めずに勧誘してくる進研ゼミ。少し迷惑かなw
— ゆーすけGameStation! (@YusukeGameSta) April 5, 2020
こちらは、辞めた後の勧誘についてのコメント。
後々に勧誘されるのを心配している方は心配しないでくださいね。DMは断ることができますし、一度断ればもう勧誘されることはありません。
チャレンジタッチ流石にやりすぎなのでとめたけど、今日の学習時間が
息子(小3年):153分+学力診断テスト
娘(新小1年):163分
になってた。
ゲームやる時間より増えとる。
チャレンジタッチ廃人が誕生してしまった。進研ゼミ恐ろしい子。— hiro jessica (@hiro_jessica) April 4, 2020
学習時間がすごいですね!親としてはこんなに学習してもらえるなんて嬉しい限りだと思いますけど(笑)
チャレンジタッチをやっている6歳児男子から悪い夢みたいなメールが届いた pic.twitter.com/t4t16OVOQu
— 砂(公式) (@sandriver) April 3, 2020
頻繁にこんな内容のメールが届くので、疲れちゃったと思う人も?!けど、子供とのコミュニケーションが嬉しいですよね!
https://twitter.com/rokushoooooo/status/1249296987075174402?s=19
ゲームとYouTube漬けで困るというママは多いみたいで、チャレンジタッチを導入したら自分から勉強してくれた!というご家庭が見受けられました。
勉強につながるチャレンジタッチなら、ゲーム漬けの心配はしなくて済みますからね。
https://twitter.com/nana_raku_sou/status/1248939844371230720?s=19
チャレンジタッチに夢中で2~3時間は経過してる。これはうちもそうです!やり過ぎていると、逆にまた心配しちゃうんですよね。
でもこれだけ集中できるお子さんも素晴らしいと思います。学校の成績も楽しみです。
うちの子達は進研ゼミをやっていて、たまたま今年の1月に紙のチャレンジからチャレンジタッチに変更。これが大正解。紙も利点はあるけど、なかなか続かない。チャレンジタッチは低学年でも一人で勉強できるし、コンテンツが多くてあきない。ほったらかしでもOK。自粛生活にピッタリ。#チャレンジタッチ
— ちよこ (@chiyoko_ma) April 11, 2020
低学年でも一人で学習することができるのはありがたいことですね。
忙しいママやパパが勉強をみてあげられない時に使いたいのがチャレンジタッチです。
https://twitter.com/nanae_7art/status/1248729881581506561?s=19
簡単な授業をキャラクターが解説してくれるからとてもわかりやすいです。先取り学習もできるのはチャレンジタッチの魅力ですね。
チャレンジタッチなるものを子供がやっているのを隣で観察。
『よくできたね』
ではなく
『がんばったね』
と声をかけてくれている。結果よりも過程を認めることを意識しているのかな。
そんな観点で一緒に見るとなかなか親も面白い。#おうち時間 #お家で過ごそう #おうちにいよう #お家じかん
— Hiro (@hiro_motohashi) April 10, 2020
学習の過程を褒めてくれると、子供のやる気にも繋がります!夢中で数時間続けてやっちゃうのは、褒められる喜びがあるからなのかな、と思います。
進研ゼミ
チャレンジタッチ
タイピング練習アブリ覚えるのが早いな♪#進研ゼミ#チャレンジタッチ#タイピング#タイピング練習#進研ゼミ小学講座https://t.co/RRt3XSoTFq pic.twitter.com/ABNc1l0whR
— hahihomi★ (@hahihomi) April 1, 2020
タイピングのアプリは、小6の息子のチャレンジタッチ6年生に付いていました。これを使ってタイピングの練習に夢中になってくれます。
子供は覚えるのがすごく早いので、あっという間にタイピングを習得していますよ。
では次からは実際に我が家でチャレンジタッチを使ってみての感想、口コミを書いてみますね。
チャレンジタッチの口コミ【我が家の場合】
ここからは我が家の、進研ゼミチャレンジタッチの口コミです。
我が家にチャレンジタッチが届いたのは2020年4月上旬のこと。3月末でスマイルゼミを退会して、小3の4月から進研ゼミ小学講座のタブレット学習「チャレンジタッチ」に入会したんです。
この記事では以下の点についてまとめました。
- チャレンジタッチを申し込んでから届くまでの日数
- 我が子のチャレンジタッチでの学習状況
- チャレンジタッチのご褒美について
- チャレンジタッチを使ってみた感想まとめ
ではそれぞれ解説します。
チャレンジタッチはいつ届く?届くまでの日数
2020年の春は、新型コロナウィルスによる臨時休校がありました。
始業式の日に学校からプリントの宿題を持ち帰って来たものの、その後の臨時休校中の学習がこの宿題だけでは・・・勉強のリズムが崩れてしまうのでは?と思ったのです。
チャレンジタッチを申し込んだのは4月6日。届いたのが4月9日でした。
申し込んで3日後に届いたことになります。
思ったより早く届いたんですよね。休校の影響でもっと時間がかかると思っていたのですけど。
臨時休校になってからチャレンジタッチなどのタブレット学習の申込が増え、届くまでの時間が伸びているようです。時期によっては届くまで日数がかかる可能性があります。
小学3年生、娘の学習状況
チャレンジタッチを始めてから約1ヶ月は毎朝、起きると必ずチャレンジタッチを開き、
- ログイン
- メインレッスンをやる
- 学習アプリをやる
- プログラミングをやる
のように朝の学習をやっていました。
だいたい20分程度でチャレンジタッチの学習を終了して朝食をとる、という流れです。(※臨時休校中の朝の学習)
その後は学校からの課題や前年度やり残したドリルをやらせて、それ以外の時間は好きな時にチャレンジタッチを開いています。
メインレッスンが終わったら、赤ペン先生の記述力指導に取り組みます。
毎月25日に次月分のダウンロードを行うのですが、うちの子はさっさとメインレッスンに取り組み、でき次第赤ペン先生の記述力指導を受けています。
関連記事:チャレンジタッチ赤ペン先生を提出し忘れたら?提出期限はいつなのか
【毎日チャレンジタッチを開く】が習慣づいたようです。
そのおかげか、今では毎日帰宅後はすぐに学校の宿題に取り掛かり、宿題が終わったらチャレンジタッチで学習する、というやり方になりました。
毎日私が「宿題は?」って言わなくても、自分から宿題もチャレンジタッチもやるようになってくれました。
その点は(私が)すごくラクになりましたし、子供もあれこれ言われるストレスがなくなって伸び伸びとしています。
親はついつい子供の勉強に口出しをしたくなりますし、「宿題は?」「勉強したの?」なんて言いがちですよね。
子供が自分から勉強をしてくれると、あれこれ口出しをせずに済むし、子供もイライラしなくて済む。そういったメリットがあるってわかりました。
チャレンジタッチのジュエルやご褒美
チャレンジタッチには、「ジュエル」というものがあります。いわゆる、学習をしたご褒美の一つですね。
- ログインする
- メインレッスンをやる
- おかわりレッスンをやる
などで、毎日貯めることができるものなのです。このジュエルを貯めることで「ジュエルごほうび」と交換ができます!
ゲームアプリだったり、アバターだったり、好きなごほうびと交換できます。小3娘は、ジュエルを貯めることが楽しみのようです。
娘がチャレンジタッチにハマっているのは「ジュエル」があるから、と言っても良いくらい。
メインレッスン(学習)や、間違えた問題の解きなおしでジュエルが少しずつ貯まります。
子供ってご褒美やプレゼントがもらえるってだけで気合が入るものですよね。「ご褒美」のシステムって子供のやる気を引き出すのに最適だと思います。
チャレンジタッチにはジュエルの他に、努力賞ポイントというものがあります。努力賞ポイントを貯めると努力賞プレゼントと交換ができるので、小3娘は一生懸命ポイントを貯めています。
ご褒美があると頑張れる!というお子さまには、ジュエルも努力賞プレゼントも役立ちます。
おもちゃで釣っていると思いがちですが、子供のやる気をアップさせるための欠かせない秘訣です。
入会後に16ポイントを貯めてもらったプレゼントは「消しゴムクリーナー」。自動車型のクリーナーで、転がすようにして消しゴムのカスを取ってくれる優れもの!
他にもいろいろと努力賞プレゼントが用意されています。
\人気の努力賞プレゼントはこれ/
関連記事: 進研ゼミ【スパイグラス】の口コミ! 実際使ってわかったことを解説
小3の娘にチャレンジタッチをやらせた感想・口コミ
遊びの要素があるイメージのチャレンジタッチですが、メインレッスンと赤ペン先生の記述力指導、そして学力診断テストなど、家庭学習にかなり役立つと感じました。
学校の宿題以外で家庭で学習に取り組むためには、何らかの手助けがないと難しいのでは?と思います。
学校からの課題だけでは物足りません。かと言って自分から進んで勉強するのは、小学生(特に低・中学年)にはなかなかできないことです。
毎日、勉強をする環境を作るために、チャレンジタッチをやり始めて本当に良かったです。
たとえ臨時休校がなかったにしても、自宅学習を習慣付けるためにはチャレンジタッチはかなり役立ちます。
チャレンジタッチで授業の復習をしっかりやるようになってから、テストで100点をとることも増えたんです。
チャレンジタッチは何ができる?学習内容
チャレンジタッチでできる学習内容は、以下のものです。
国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング
基本となる国・算・理・社の4教科は毎日の学習(メインレッスンと呼ばれてます)をこなすことで身につきます。
学校で使っている教科書に沿った内容で動画授業があり、問題に取り組みます。間違えた問題は必ず解き直しをするので、できないままにしません。
それに加え、以下の学習が追加料金不要でできます。
- 赤ペン先生の記述力指導
- 実力診断テスト
- さらなる英語力を伸ばすChallenge English
その他にも、約1000冊の電子書籍(毎月更新)と約20本の動画が閲覧でき【まなびライブラリー】
副教具を使って楽しみながら学んだり、スーパーヘッドホンを使って英語を聞いたり話したりできる【学習アプリ】も豊富です。
子供が楽しみながら学習に取り組める仕組みが盛りだくさん。
実際にうちの子も副教具を使って楽しみながら実験をしています。まなびライブラリーには絵本や児童書や動画も用意されています。
関連記事:チャレンジタッチ「まなびライブラリー」はどこにある?を画像で解説
関連記事:進研ゼミ小学講座【3年生】の料金と学習内容をご紹介!どんな中身?
英語の学習はメインレッスン以外にも追加料金不要でできるチャレンジイングリッシュが用意されています。
興味があれば追加受講できますし、そのクオリティもなかなかのものです。
チャレンジタッチの料金は?1年生~6年生
有料の家庭学習教材を取り入れる時に気に気になるのが、かかる費用ですよね。
各ご家庭には家庭学習にかけられる予算があると思います。
ここでは、進研ゼミのチャレンジタッチにかかる料金をまとめました。
チャレンジタッチの月額料金(受講料)
チャレンジタッチは入会金(再入会金)・送料は無料です。
受講料の月額は以下の通りです。
(いずれの学年も毎月払い、6ヶ月一括払い、12ヶ月一括払いの順に月額料金は安くなります。)
学年 | 毎月払い(月額)・6ヶ月払い(月額)・12ヶ月払い(月額) |
---|---|
1年生 | 3680円・ 3300円・ 2980円 |
2年生 | 3680円・ 3300円・ 2980円 |
3年生 | 4490円・ 4200円・ 3740円 |
4年生 | 4980円・ 4780円・ 4430円 |
5年生 | 5980円・ 5750円・ 5320円 |
6年生 | 6440円・ 6190円・ 5730円 |
専用タブレット代
チャレンジタッチの専用タブレット代は、6ヶ月継続受講で無料になります。
6ヶ月未満で退会した場合は、タブレット代として9900円(税込)が請求されます。
6ヶ月未満でチャレンジタッチから紙の学習チャレンジに変更の場合も、タブレット代が請求されます。
途中退会は可能?
チャレンジタッチは途中退会ができます。
年間受講料を一括で支払ってしまった後でも、退会手続きをすれば受講月数に応じた受講費を再計算してくれて、残金は返金してくれます。
毎月の締切日までに連絡が必要です。
つまり、チャレンジタッチを6ヶ月間受講すればタブレット代金はかからずに済み、月額料金だけで受講ができるというワケです。
高学年になると受講料が少し高くなりますが、低学年のうちなら月額料金も安く済みますし、楽しみながら家庭学習をする習慣づけができます。
チャレンジタッチ、1ヶ月だけお試し体験できる?
チャレンジタッチを少しだけ体験してみたいと思う方は、お試し期間を利用してみてはいかがでしょうか?
チャレンジタッチにはお試し体験期間が設けられています。お試し期間は1ヶ月。
お試し期間終了までにタブレットを返却すれば無料となります。
ちなみに最短2ヶ月から受講できます。
チャレンジタッチを試してから契約を考えようという場合は、実質無料のお試し体験を利用しましょう。
チャレンジタッチ、兄弟割引はある?
チャレンジタッチには、残念ながら「兄弟割引」というものはありません。
その代わり、きょうだい紹介制度というものがあります。
この制度を利用すると、友達紹介制度と同じように、紹介する側、される側にプレゼントが貰えるんです。
実際、我が家では下の子の紹介で兄が入会という形をとり、二人でチャレンジタッチに入会したので、二人にプレゼントが届きましたよ!
友達の紹介で娘が入会
(友達用と娘用にプレゼントが来る)
↓
娘の紹介で息子が入会
(娘用と息子用のプレゼントが来る)
紹介制度で貰えるプレゼントの詳細は進研ゼミの、お友だち・ごきょうだい紹介制度で確認できます。
うちの子は娘はすみっコぐらしペンケース・シールセット、息子は図書券500円分を貰いました。
チャレンジタッチ3年生について
うちの子がやっているチャレンジタッチ3年生は、低学年(1、2年生)にはない理科・社会が加わり、より内容が濃くなっています。
チャレンジタッチ3年生について個人的に気になった事があったのでお伝えしますね。
チャレンジタッチ3年生、プログラミングはいつから始まる?
チャレンジタッチ3年生。学習内容の中で「プログラミング」は、いつから配信されるのでしょう?
4月号の教材にはプログラミングの初歩的なものとして、
- パソコンマスター
- スペースタイピング
が配信されました。パソコンのキーボードの配置に慣れる練習、といったところでしょうか。
プログラミングらしいものは、5月号に
はじめてのプログラミング
が配信されました。これが初のプログラミングと言えそうですね。
そして8月号に「コラショのプログラミングロボ工場」のアプリが配信され、また10月号には「はじめてのゲームプログラミング」というアプリが配信されます。
楽しみながらプログラミングを学ぶ環境が作れるのも、チャレンジタッチの特徴ですね。
\プログラミングの詳細はこちら/
>チャレンジタッチのプログラミングはどこ?進研ゼミで学ぶ論理的思考
チャレンジタッチ3年生、ヘッドホンの色は?
チャレンジタッチを申し込む時に、タブレットの色をブルー、グリーン、ピンクから選ぶことができました。
※4月特大号の特典です。
タブレット&タッチペン、ミラクルスコープ、雲・にじ・かみなりメーカーが、揃って同じ色になるのですが、
と思ったけど、ヘッドホンはブルーでした!(ブルーというより水色)
ヘッドホンは娘も息子も同じ色になってしまったから、ニャッチのシールを貼って区別しています。
\タブレットの色についてはこちら/
チャレンジタッチはWi-Fiがないと受講できないの?
Wi-Fiがない環境では、チャレンジタッチは利用できないのか?と気になりますよね。
例えば外出先や旅行先でも使いたい時に、Wi-Fiがないと使えないのか?とか。
チャレンジタッチは、教材のダウンロードにはWi-Fiが必要です。でも、あらかじめインターネットにつながる場所で教材(いつでもタッチ教材)をダウンロードしておけば、Wi-Fiがなくても受講はできます。
※あらかじめダウンロードできる教材はひと月分のみ。保存期間は60日間。
タブレットの保証は?壊しちゃうのが心配
チャレンジタッチのタブレット。
子供が使うものだから、万が一、壊してしまったら?と思うと、きちんとした保証が欲しいですよね?
チャレンジタッチのタブレットの保証は、チャレンジタッチサポートに加入する、しないで価格が変わります。
チャレンジタッチサポート:1860円(税込)/12ヶ月
チャレンジタッチサポートサービス加入の場合
サポート期間中のタブレット故障・破損では、1回あたり3300円(税込)で交換可能。
※保証期間はタブレットお届けから1年間
サポートサービス未加入の場合
タブレットの自己破損では19800円税込でタブレットを再購入可能。
タブレットは踏みつけたり、高い所から落としたり、ジュースをこぼしたりしない限り、そう壊れるものではないと思いますが、サポートサービスの料金はそれほど高くはありませんし、加入しておくと安心ですね。
チャレンジタッチ、目に悪い影響はないの?
タブレット学習のデメリット。それは、目への影響ではないでしょうか?
- 長時間、画面を見続けることで視力が落ちないか?
- ブルーライトによる悪影響はないのか?
など、心配がありますよね。
チャレンジタッチに限ったことではなく、タブレット学習すべてに言えることですが、
画面から適度に距離を取ることが大切です。画面から目を20~30cm離して学習する習慣をつけましょう。
ブルーライトをカットする設定にすると画面の色味が黄色くなりますので、お子さまと画面の色味をチェックしながら、ほどよい加減に設定すると良いですよ。
また、市販のブルーライトカットメガネを利用するのもおすすめです!
外部のサイトに繋がらない?
そんな心配もあるでしょう。チャレンジタッチの学習目的のタブレットのはずが、違うサイトに繋がってしまっては困りますよね。
チャレンジタッチのタブレットは、チャレンジタッチの学習以外には使えないようになっています。
外部サイトに繋がる心配をせず、学習に取り組ませることができます。
チャレンジタッチ【口コミ】まとめ
チャレンジタッチの口コミをまとめると、以下の通りです。
- 1日20~30分の家庭学習の習慣がきちんとついた
- 4教科に加えて英語・プログラミング・思考力がつく学習ができる
- 間違えた箇所は解き直しをすることで身につけることができた
- 楽しみながら勉強グセをつけることができた
飽きずに続けられるか?というところを重点的に考えると、チャレンジタッチはとても良くできている教材だと感じます。
臨時休校中や夏休みの自宅学習にだいぶ役立ちました。子供がひとりで学習をすることができるので、親がついていてあげられない時にも役立ちます。
チャレンジタッチを使う上で大事なことは、タブレットにすべてお任せではなく、適度に親が関わってあげること。
- 脱線したら声をかける。
- 学習につまづいていたら、隣で見てあげる。
- できたら一緒に喜んであげる。
- 勉強に行き詰まったら個別相談を利用する。
タブレットがあるから、親は見てあげなくても大丈夫!なんてことは絶対ありません。
子供の勉強をいつも見てあげるのが難しい、だからタブレットを上手く活用する。
というやり方で、チャレンジタッチを受講するのがベスト!
チャレンジタッチをおすすめしたいのは、以下のお子さまです。
- 家庭学習の習慣づけをしたい
- 楽しみながら勉強ができる環境が欲しい
- 子供が一人で取り組む時間を作りたい
親の私が子供に「勉強しなさい」と口出しをすることが少なくなった、というのもチャレンジタッチをやってから変わったことです。
家庭学習をやれるかやれないか?環境もすごく大事だと感じています。
入会前には必ず資料請求をすることをおすすめします。完全無料、すぐに資料請求できちゃいます。
\無料体験教材がもらえるよ!/
\低学年で教材に悩んだら?/
関連記事:小学校低学年におすすめの通信教育教材7選!家庭学習にどれを選ぶ?