当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学習の悩み

子供のノートが捨てられないと悩んだ時の対処法。2つに分けてみて

子供のノートが捨てられない
お悩みママ
お悩みママ
子供のノートが捨てられない。どんどん溜まるしどうしたらいい?

そんなお悩みはありませんか?

子供が使ったノートや教科書、漢字ドリルに計算ドリル。これらの処分にお困りの人は意外と多いのではないかな、と思います。

るる
るる
ウチもどんどん溜まっていく子供たちのノート類に悩んだ時がありました。

とりあえず段ボール箱にまとめて入れておいたけれど、段ボールがどんどん増えてしまって、かなりストレスなんですよね。

「捨てられない子供のノートはどうしたらいい?」そんな悩みをこの記事で解消しましょう。

どんどん溜まる子供のノート類の保管や処分について、わが家のやり方をご紹介します。

子供の捨てられないノート、いる?いらない?

子供が使ったノートや教科書、ドリルは学年が上がってもなかなか捨てられないものです。

  • もしかしたら、また見直すかも知れない。
  • 子供が書いたノートやドリルは、捨てちゃうのが惜しい。
  • どうやって捨てたらいいのかがわからない。

捨てられない理由には、上記のようなものがあるのではないでしょうか。

長男が小6になった我が家で思うことは、

教科書やノート、ドリル類の見直しは「絶対にしない」ということ。

るる
るる
つまり教科書やノートを保管しておいても、もう使うことは二度とないんです。

段ボールいっぱいのノート類を見直すことは、絶対にない。だから取って置いても荷物を増やしているだけに過ぎないんです。

ゴミ

つまり、使い終わったノート類は【いらない】。

だから取って置いても仕方がなく、ゴミを増やしていることなんですね。

お悩みママ
お悩みママ
でも割り切ってさっさと捨てる、なんてできなくて・・・。

そんな人もいると思います。そこで我が家ではどうしているのか、をご紹介しますね。

子供のノートが捨てられない、我が家の場合

ウチでは初めの1~2年はノートや教科書類は捨てずに段ボールに入れて保管していました。

けれど学年が上がるごとにどんどんノート類が増えてしまって、どうしようもなくなってしまったんです。

るる
るる
保管場所もそんなにないし、段ボールが増えていくのが苦痛で・・・。

そこで思い切って必要のないものは処分をすることにしました。

とっておかなくても良いもの、とっておくものを分ける。

子供のノート類の中で、いらないもの

基本的に以下のものは取って置く必要はないもの、と判断しています。

  • 漢字ドリル
  • 計算ドリル
  • ノート
  • 音楽・書写・生活などの教科書

特にドリルなんて見直しをすることなんて絶対にありません。ノート類も見直しはしません。

るる
るる
うちの子(長男)は字がめちゃくちゃ汚いから、見直しても読めない(笑)

基本、ドリルとノートは取って置く必要はないものなので、名前の部分を切り取るか油性の黒マジックで塗りつぶして、可燃ごみもしくは資源ごみとして出しちゃいます。

それから国語・算数以外の教科書も基本的には不要です。音楽や生活の教科書もウチでは処分しちゃいました。絶対に使わないですから。

子供のノート類の中で、いるもの

我が家で保管したままにしているものは、以下のものです。

  • 国語・算数の教科書
  • 自学ノート

国語と算数の教科書は一応保管したままにしています。ただ教科書も見直すことは基本的にはないんですけどね。

学習要領が変われば教科書の内容も若干変わります。取って置いても使うことはないのですが・・・念のため(笑)

ウチでは下の子の音読学習に上の子が使っていた国語の教科書を利用しています。

お古の教科書は家に置きっぱなしにしておき、それを使って音読します。学校で使う国語の教科書を忘れないようにする対策として、です。

国語の教科書は音読学習に使えますし、物語文などは寝る前の読み聞かせにも活用しています。

理科・社会の教科書はほぼ不要なので、思い切って捨ててしまう方法もアリですね。

自学ノートは下の子の学習に使えるかな?と思って一応取ってありますが、長男は字が汚いので(←2回目)、見直すことはないと思いますが(笑)

るる
るる
子供が頑張って書いたノートは捨てづらいです。自学ノートは努力の塊ですから。

\自学ネタのヒントはこちらの記事で/

>小6の自学ネタがない?息子がやっている学習ネタを3つ教えます

小6の自学ネタがない?息子がやっている学習ネタを3つ教えます自学(自主学習)のネタがないと悩む小6のお子さんに、うちの子がやっている自学ネタをご紹介します。他にも使える自学ネタについてまとめています。ネタ切れにお悩みの際は参考にどうぞ。...

各ご家庭で、いるものといらないものに振り分けて、不要なものは思い切って処分して必要と思うものだけを保管してみては?

それだけでもかなり分量を減らすことができますよ。

ノートや教科書類の処分方法はお住まいの各自治体のやり方に従って下さいね。基本的には可燃ごみか資源ごみで行けると思います。

子供のノート、みんなはどうしてる?

なかなか捨てられない子供のノート類。みんなはどうしているんでしょう?

ママ友にちらっと聞いてみたことがあるので、ご紹介しますね。

Aさん
Aさん
私は学年が変わったらすぐに処分しちゃう。取って置いても絶対に使わないし、場所を取るだけだからね。
Bさん
Bさん
私はなかなか捨てられないタイプ。ず~っと取ってあるからものすごい量になっちゃって(笑)子供が卒業したら処分しようと思っているの。
Cさん
Cさん
私はノートが捨てられない。子供が一生懸命勉強していた証拠だから。教科書は捨てちゃうよ。

それぞれの人の考えで、ノートを処分するかどうかが違っていました。

ただみんなが口をそろえて言うことは、「古いノートを見直すことはない」ということです。

るる
るる
私が子供の時も親は教科書・ノート類を保管してくれていたけど、実際後で見直したことなんて一度もなかったよ。

子供のノート類は、

もう使わないので捨てても良いもの。だけど捨てられないだけ。

なんですよね。捨てる勇気が必要なんだと思います。

捨てられない子供のノート【まとめ】

子供のノートが捨てられない、と悩む人は多いと思います。

もう必要がないものだとわかっていても、なかなか捨てられないんですよね。

古いノートや教科書類を保管しておくスペースが確保できるなら、取って置いても良いと思います。

保管場所がなくてストレスになっているのなら、思い切って処分しちゃいましょう。

基本的に子供のノートや教科書類は【もう使わないもの】、取って置く必要はないものです。

捨てられないよ~って悩んでいるのは、意外と親だけだったりします。

るる
るる
子供は「もう捨てちゃっていいよ~」なんて言ったりするんですよね。

捨てる、捨てないの決断は親の気持ち次第。と言えるんじゃないでしょうか。