うちの子はチャレンジタッチ3年生を受講中です。
12月の付録『光る!スーパーやる気アップウォッチ』が届きました。
このウォッチはどういう付録教材なのか?というのを載せてみますね。
『おうちのかたへ、この教材のねらい』より
「光る!スーパーやる気アップウォッチ」は自立学習スタートの時期のお子さまが時間を意識して学習する習慣づけを応援したり、簡単なプログラミングを体験できる教材です。
ぜひお子さまと一緒に「チャレンジタッチ」や学校の宿題をやる時刻を決めて、取り組んでみてください。
つまりこのウォッチは、自宅で学習をする際に学習時間を意識して、自分から勉強に取り組むためのサポートをするものということですね。
「光る!スーパーやる気アップウォッチ」には、以下の機能があります。
- 設定した時刻になるとアラームで知らせてくれる機能
- チャレンジタッチのアプリと連動してプログラミングができる機能
- ハムちゃんというキャラクターのお世話をする機能
チャレンジタッチに取り組むことで、ハムちゃんが育ちパワーアップします。
わが家に「光る!スーパーやる気アップウォッチ」が届いた後に、【暗号】について悩んだことがあったので記事にしてみました。
光る!スーパーやる気アップウォッチは、ウォッチ単体では遊べないようなのです。
「暗号ってなに?どうやって使うの?」
などわが家で苦戦したことについてまとめてみました。
これから「光る!スーパーやる気アップウォッチ」を使う人の役に立てばうれしいです。
暗号って何?プログラミング機能
まだチャレンジタッチで12月号が配信される前に、この「光る!スーパーやる気アップウォッチ」が自宅に届きました。
早速、箱をあけて中身を確認した娘ですが、プログラミングのボタンを押しても「暗号を入れてね」のところで暗号がわかりません。
入力する【暗号】が、どこにあるのかがわからなかったんですね。
結局、暗号というのはチャレンジタッチ12月号で配信されるアプリ「きみだけのウォッチプログラミング」でプログラミングをすると出てくる暗号だったんです。
アプリ内に出てきた暗号をウォッチに入力すると、
- ウォッチでイルミネーションが光る
- ゲームができる
といった機能が使えるようになります。
電池交換はできる?
「光る!スーパーやる気アップウォッチ」の電池交換は可能なのか?ということも知っておきたいですよね。
自宅にウォッチが届いた時点では、中に電池(ボタン電池LR44が3個)が入っています。
なので、すぐに使用可能でした。
使い方の説明によると、電池の寿命は1日約5分使用して60日間だそうです。
元々入っている電池なので60日間も持たないでしょう。もっと早くに電池切れを起こしそうです。
そんな時はボタン電池LR44を3個、入れればOKということですね。
使用状況によっても電池の減るペースは変わるので、60日間は目安と思って下さいね。
画面の濃さや音を変えられる?
届いてすぐに電源を入れると、画面がかなり暗かったです。
それに出る音も小さい。
「光る!スーパーやる気アップウォッチ」の説明書には、画面の濃さと音の設定方法について書かれていました。
ウォッチの左右にあるボタンを使って、画面の濃さと音の設定変更ができます。
光る!スーパーやる気アップウォッチを紛失したら?
せっかく届いた付録教材「光る!スーパーやる気アップウォッチ」ですが、万が一紛失してしまった場合はどうすればいい?と少し不安もありました。
ウォッチの紛失や破損についても説明書に記載がありました。以下の値段で購入可能とのことです。
光る!スーパーやる気アップウォッチ 本体 2200円(税込)
- 値段は変更される可能性がある。
- チャレンジタッチ3年生会員以外の方や、手持ちのウォッチが使用可能な人への販売はしていない。
詳しいことは進研ゼミに問い合わせてみて下さいね。
光る!スーパーやる気アップウォッチの感想
チャレンジタッチに12月号が配信されてからは、自分でウォッチのイルミネーションをプログラミングしてみたり、ゲームをしたりと楽しそうな娘です。
アプリと連動している付録って面白いですよね。子供のやる気にも火がついたようです。
しかもハムちゃんというキャラクターが少しずつ形を変えて育っていくのも、昔あった「○まごっち」みたいで面白いみたいです。
キャラクターを育てるために毎日レッスンに取り組む、というやや強引なやり方になりますが、学習の習慣づけという面ではアリだと思います。
そういえば鬼滅の刃コラボの「漢字計算ドリル」も一緒に届きましたよ。
関連記事:鬼滅の刃が進研ゼミとコラボ!チャレンジタッチアバターが手に入る
ちょっとライトの反射で見えにくくてスミマセン。
鬼滅の刃の消しゴムももらえましたよ。ねずこの消しゴムでした。
ちなみに【カラーを選ぼうキャンペーン】に登録をすると「光る!スーパーやる気アップウォッチ」のカスタムベルトがもらえます。
画像引用:進研ゼミ公式HP
※カラ―を選ぼうキャンペーンは12/26までとなっています。
進研ゼミ小学講座では、Amazonギフト券やニンテンドーSwitchなどのプレゼントが貰える冬のキャンペーンをやっています。
鬼滅の刃コラボについても詳細が載っているので、気になる人は確認してみて下さいね。
▼もっと口コミを見たい人はこちら▼
(参考)進研ゼミ小学講座【3年生】の料金と学習内容をご紹介!どんな中身?
▼悪い点も知りたいならこちら▼
(参考)チャレンジタッチのデメリットは?6ヶ月受講してわかったこと